2023ver春に使いたくなる桜の限定シャンプー8選。バスルームで春を満喫!

毎日何気なくしているシャンプー。春は花粉や黄砂で髪の毛が埃っぽくなるだけでなく、キューティクルが傷つきやすくなる季節。汚れを丁寧に洗い落とし、トリートメントでしっかり保護することが大切です。
春の髪トラブルにアプローチしてくれる桜

毛髪保護成分や保湿成分にも使用されています。
春になると桜の香りの限定シャンプーが続々と登場してきます。桜は、香りの良さだけでなく、サクラ花エキス(サトザクラ花エキス)や、八重桜由来の酵母エキスのように、毛髪保護成分として、また、保湿成分としても使われる植物。まさに春の恵ですね。
揺らぎやすくダメージを受けやすい春の髪にトータルアプローチしてくれるので、春のバスタイムには欠かせない存在となりそうです。
基本的なシャンプーのやり方をおさらいし、トラブルに負けない髪を育んでいきましょう。
シャンプーの洗い方で変わる!春の髪と頭皮の爽やかさ
シャンプー選びもさることながら、「正しい洗い方」も美しい髪をキープするためには大切です。どんなシャンプーに変えてもイマイチで、以下のような不快感があるなら、今一度洗い方を見直してみませんか?
- 地肌がスッキリしない
- 皮脂のベタつきが気になる
- 髪の毛がギシギシする
- ハリや弾力が弱くなった
- ツヤがなくなった
この機会に、正しい洗い方をマスターしておきましょう!
①シャンプーの前にブラッシングする

まずは乾いた髪を、下から上へ毛に逆らうようにブラッシングします。この季節はとくに舞い上がる花粉や埃が髪に付着しやすい時期。髪表面に付着した汚れはもちろん、皮脂汚れも浮かすようにブラッシングすることで、頭皮の血行も良くしていきましょう。
②予洗いは1、2分しっかりと

髪の毛の汚れを落とす=シャンプーだけだと思っていませんか?実はシャンプー前の“予洗い”も、とっても大切なんです。ただ髪の毛を濡らすだけではNG✕
1、2分ほど、指の腹で優しく地肌をこすり洗いすると、必要な皮脂を取りすぎることなく、シャンプーの泡立ちが良くなります。
③シャンプーはもこもこと泡立てて

シャンプーはしっかり泡立たせましょう。2プッシュほどシャンプーを手のひらに取り、馴染ませます。まずは全体に行き渡るように前髪、襟足、後頭部に。それから空気をたっぷりと含ませながら、もこもこ泡を作ってみましょう。しっかりと泡立ててあげることで、必要以上にシャンプー剤を使わず、洗浄力による髪の毛へのダメージも抑えることができますよ。
④頭皮はほぐすイメージで洗う

続いて、後頭部の下から上に向かって洗います。毛穴の流れに逆らってシャンプーすることで汚れが落ちやすくなります。洗うときは指の腹を使って、ギザギザと指を動かしつつ、頭皮をほぐすようなイメージで。もみあげや前髪の生え際、耳裏などは洗い残しがあると、頭皮のニオイの元に。髪の毛がより密になっている部分は、しっかりと時間をかけて洗うのが重要です。毛先は、泡で優しく包み込みように洗います。
⑤すすぎ残しがないように気をつけて

シャンプーのすすぎ残しは、フケや痒み、毛穴詰まり、ニオイの元になったりと、頭皮トラブルの原因になることもあります。汚れが蓄積して毛穴の詰まりが起きると、次に新しく生えてくる髪の毛にも影響します。すすぎ残しがないよう、地肌を3分ほどしっかりと丁寧に洗い流していきましょう。
香りも楽しみながら、ゆっくりとシャンプーでリフレッシュ!
春限定!桜の香りのおすすめシャンプー&トリートメントセット8選
夜活美容にぴったりのシャンプー &トリートメント
THERATIS by mixim(セラティス)| サクラ ドリーミー トリプルセット(2023年ver)
&honeyでおなじみ、ミクシムのナイトケアシリーズ。シャンプーは、穏やかな春の夜を思わせる”夜桜”をイメージした香りで、コンディショナーは、爽やかなオレンジラベンダーの香り。気になる髪のうねりやアホ毛に、寝ている間にアプローチ。朝から髪のまとまりが良いと、気分が違いますよね。限定の香りに春のパワーをもらって。
乾燥が気になる髪におすすめの&honey
&honey(アンドハニー)|サクラ ディープモイスト 限定 ペアセット (2023ver)
可憐なピンクのパッケージデザインに心踊る「&honey」。ハチミツ美容シャンプーとして一躍大人気となった、おなじみのシリーズに登場した「サクラ」は、桜やチェリー、ハチミツの甘酸っぱい香り。ハチミツとアルガンオイル含有だから、春の乾燥が気になる方にもおすすめ。
パサつきやうねりにアプローチ
8 THE THALASSO(エイト ザ タラソ)| ミニヘアマスク付き 限定キット ピンクリラックス モイスト スムース
毎春人気の「ピンクリラックス」ミニヘアマスク付き。今年はヘッドスパブラシやヘアミルクも発売されているので、トータルヘアケアが叶います!甘く爽やかなアクアブロッサムの香りで、モイスト、スムースの2種類。タラソ幹細胞成分による内側からぷるんと潤う髪を体験して!
泡パックやヘッドスパもこれ1本
CLAYGE(クレージュ)| 限定サクラ シャンプー トリートメント 各500ml セット

ナチュラルクレイ配合で人気の「クレージュ」のサクラシリーズ。普段のヘアケアはもちろん、泡パックやヘッドスパにも使えるから、常備しておきたくなるシリーズではないでしょうか。春限定の香りは桜 &オリスで、仕上がりサラサラなスムースタイプです。
国産ソメイヨシノの凛とした香りが楽しめる
ululis(ウルリス)| サクラ シャンプー& ヘアトリートメント ペア セット (2023年ver)
2023年verサクラシリーズの香りは「ソメイヨシノ」。「&honey」と共同開発された、国産の香りなのもうれしい限り。ボトルデザインはイラストレーター・ホラグチカヨ氏。桜が舞っているような3Dデザインです。お風呂場に春のきらめきを取り入れてみませんか?
定番人気のノンシリコンシャンプー
BOTANIST(ボタニスト)|サクラ ボタニカルシャンプー (2023年ver)
使用感はもちろん、華やかな香りにも定評がある「ボタニスト」。人気のサクラの香りをもとにアップデートされた今季スプリングケアシリーズですが、シャンプーはサクラ&カシス、コンディショナーはサクラ&クランベリーに。春特有のダメージをケアし、潤うツヤ髪に整えてくれます。
香りもパッケージデザインも上品で素敵
La CASTA(ラ・カスタ)|ジャパンアロマヘアケアセット 華やぎ桜
満開のサクラをイメージして作られたという「ジャパンアロマシリーズ」。グリーンノートが余韻を残す華やかなサクラの香りで、上品な印象です。サクラ花エキス(サトザクラ花エキス)は、毛髪保護成分にもなり、香りだけでなく、髪にとってもうれしい成分。華やかなバスタイムを楽しんで。
ふんわりやさしく香るチェリーブロッサム
Diane(ダイアン)|パーフェクトビューティー ミラクルユー セット シャンプー&トリートメント (2023年ver)
オイルシャンプーとして定番人気の「ダイアン」。オイル処方と独自のビューティーケラチン処方で、毛先までサラサラなのにしっとりとまとめてくれます。ふんわりやわらかなチェリーブロッサムの香りも好評。
春のヘアケアは桜のシャンプーにおまかせ
正しいシャンプーのやり方と髪質に合ったシャンプー選びはもちろんのこと、自分が好きだなと思える香りでゆったりとバスタイムを過ごすことも大切。春限定の桜のシャンプー&トリートメントで、春のトラブルをフォローし、疲れを溜めないよう過ごしていきましょう。